校友クローズアップ 魚見 航大さん

2021年10月掲載
※所属・役職・記載内容等は掲載時期のものです

校友クローズアップ

「障害とは可能性を見限ること」
心を磨く靴磨き事業
“与えられる存在”から、“与え、分かち合う存在”へ

株式会社革靴をはいた猫 代表取締役
魚見 航大さん
(2017年 政策学部卒)

校友最前線  魚見 航大さん

私は2回生の時、深草キャンパスにある障害者が働く「カフェ樹林」と出会いました。当時、働いていたスタッフは未来への希望が描けず、目の前の作業を淡々と繰り返していました。一緒に時間を過ごす中で話してくれたのは「僕も自立したい」という思いでした。

障害の有無に関わらず、樹林から[社会に挑戦する人材]を輩出しようと活動が始まりました。お客様に貢献し自身を高める仕事として、樹林の店主から「靴磨き職人はどうか」と意見ををもらいました。そこからは学生が靴磨き専門店で修行をし、学んだ技術を樹林のスタッフに伝えていったのです。

人によっては時計が読めず、文字通り右も左も分からない状態からのスタートでしたが、必死に技術を習得。卒業式の前日、粘り強く挑戦する仲間に背中を押されて会社を立ち上げました。

カフェで出会ったメンバーは今では職人として会社を支えています。企業への[出張靴磨きサービス]からスタートし、お客様からたくさん喜びの声をいただきました。ある時、出会った時はコミュニケーションを避けていたメンバーが「自分のお店を持ちたい!」という夢を語りました。彼のまっすぐな想いに多くの方が共感を寄せてくださり、店舗もオープンできました。

これまでに磨いた靴は1万足以上です。お客様や応援してくれる人に[勇気と希望]を与えていく彼らは、靴を磨きながら自分の心を磨いてきたのだと気づかされました。
その姿を見て続々と次の仲間が集まっています。

正直、カフェで出会った時は「支援をしてあげないと」という思いでした。しかし彼らに、私自身に必要だったのは、[共通の目的を持ってお互いに高め合う仲間との関係性]だったと思います。

「障害とは可能性を見限ること」毎日その葛藤との戦いです。
ひとりでは投げ出してしまうかもしれません。しかし、粘り強く向き合って「目の前のこの人をどう活かせるか」と本気で考える仲間がいます。
私たちは人の可能性を引き出す関係性を磨き、社会全体に広げていきたいと思っています。

2025年に開かれる大阪万博のテーマは【いのち輝く未来社会のデザイン】です。私たちの挑戦はまさにこのテーマでした。

大阪万博で命を輝かせた職人達と共に、多くの命を輝かせることが目標です。

経営の神様である松下幸之助さんは「人間は磨けば光るダイヤモンドの原石のようなもの」と言葉を残されました。私たちもこの思いを忘れずにチャレンジします。(2021年10月)

校友最前線  魚見 航大さん
校友最前線  魚見 航大さん