学部同窓会

各学部同窓会会長ご挨拶

文学部・短期大学部同窓会会長 赤松徹眞
1976 年
博士後期課程
単位取得満期退学
龍谷大学前学長

 文学部・短期大学部同窓会は、言うまでもなく龍谷大学で長い歴史を有して歩み続けて、同窓生が日本及び世界の多くの分野で活躍されています。本会は、在学中の文学部・短期大学部生を対象に寄付講座・講演会を開催し、また海外留学支援制度などをおこなっています。同窓生には、各同窓会の開催にあたっての助成をおこなっています。
 同窓生の皆さまには、母校の充実・発展へのご支援・ご協力とともに、同窓生の交流・親睦を広めて、同窓会活動の発展に、引き続きご支援を賜りますようお願い申しあげます。 

経済学部同窓会会長 田中 正勝
1978年卒業

 経済学部同窓会(龍経会)は、1966年3月に設立されました。半世紀以上の歴史がある同窓会です。
 活動の内容は、①卒業生間の情報交流、②在学生への就職支援、③卒業生と在学生の人的交流が中心となります。2020年度は、毎年実施してきたビジネスミーティングが5回目を迎えるにあたり、コロナ禍でWEB開催を余儀なくされましたが、新しい発信方法として私たちも学ぶところが多かったように思います。
 2021年度から本格的に取り組もうとしているメンター制度については、今ビジネス社会で活躍しているOB・OGと在学生をつなぐ試みです。経済学部の先生方と協力し、コロナ禍で変化していく日本のビジネス社会について、学生の皆さんが少しでも多くの情報を得られるように取り組んでいきたいと思います。
 カーボンニュートラルやSDGs、さらには、働き方改革やデジタル社会に至るまでさまざまな分野で情報を共有していきたいですね。コロナに負けない強い体と心を持って、みんなでこの難局を打開していきましょう。

経営学部同窓会会長 米田 禎孝
1972年卒業

 1970年3月に一期生321名が卒業し、今年で52年になります。
 経営卒の仲間も約28,500名になりました。同窓会は年齢や職種、肩書きに関係なく、気さくで対等に会話ができる貴重な集まりの場です。その中には各界で活躍している先輩も多くいます。新社会人の皆さまにとっては、今後、同じ学部を卒業した校友同士の豊富な人脈つくりは、仕事や様々な面で苦境に立ったときに役に立ちます。

 現在はコロナ禍で見送っていますが、毎年「卒業生の集い」を開催しています。気軽にご参加ください。

法学部同窓会会長 成松 重人
1987年卒業

 法学部同窓会が創設され、まもなく50周年を迎えます。今後も、法学部と大学のさらなる発展に向けて、ともに歩んで参ります。コロナの影響もあり、今までとは違った同窓会活動を検討しながら、なお一層充実したものにしていきたいと存じますの
で、皆様のご参加、ご支援・ご協力を賜りますようお願い申しあげます

活動報告や行事開催案内についてはホームページ、Facebook、LINEに掲載しております。右のQRコードをスキャンしLINEの友達登録をしていただき、法学部同窓会情報をチェックし、一人でも多くの皆様に法学部同窓会の行事にご参加頂くことを願っております。

法学部同窓会
理工学部同窓会会長 木林 哲正
1994年卒業

 理工学部は、1989(平成元)年に滋賀県大津市瀬田学舎に開設された、日本の仏教系大学では初めての自然科学系の学部です。情報化と国際化が著しい現代において、科学と人間の調和を最も重視し、技術の高度化のみならず精神文化の豊かさに対し貢献できる科学技術者の育成を教学の理念としています。
 理工学部同窓会は1993年に発足、29年目を迎え、会員数は1万6千人を超えました。私たちは、龍谷大学の益々の発展と会員の明るい未来のために、理工系の特色を活かした活動を展開して参ります。今後とも、皆様のご指導ご鞭撻の程、よろしくお願い申しあげます。

社会学部同窓会会長 荒川 林太郎
1993年卒業

 社会学部同窓会では、校友会活動の充実と母校の発展を願い、卒業生の相互の交流を図るため、卒業式の後に開催する新入会員歓迎会の開催や、ゼミ同窓会活動等への助成、ホームページ等による情報発信に取り組んでまいりました。大切な時をともに過ごした仲間との絆が互いを支え、新たな道を切り開く力となることを願って、活動の充実に努めて参りますので、何卒よろしくお願い申しあげます。

国際学部同窓会会長 小野寺 理恵
2019年卒業

 国際学部同窓会(旧:国際文化学部同窓会)は、2019年3月より国際学部卒業第一期生を中心とした運営体制になりました。これからも龍谷大学の発展と卒業生同士のつながりを広く深くすることを目的に活動をしていきます。今後とも、皆様のご協力を賜りますようお願い申しあげます。

政策学部同窓会会長 田中 友悟
2017年修士課程修了

 政策学部同窓会は、2015年に設立された比較的新しい同窓会です。
 幅広い領域の学問を学び、それらを重ね合わせる政策学的思考を活かして、チーム政策の更なる発展と、持続可能な社会への貢献を目指した活動を展開しております。政策学の実践や理論を起点に、学部や大学の垣根を超えた多くの人々と共に、これからの公共性を探求して参りますので、今後ともご支援ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

農学部同窓会会長 畑 雄一朗
2019年卒業

 農学部同窓会は、2019年に設立されました。本学農学部は、「食の循環」から農をとらえ、地球的課題の解決を図ることを目指しています。農学部の一期生として積極的かつ進取の精神を持って、農学部同窓会および龍谷大学校友会を盛り上げていきたいと考えています。今後とも、御協力を賜りますようお願い申しあげます。