JR竹原駅から芸陽バス約10分、水の口・大福地バス停下車 共に徒歩2分、広島空港から車で13分
0846-29-0115 0846-29-0444
建久年間(1190~1199)の創建にして最初は賀茂郡西野村(現、竹原市西野町字宗徳)にあって、大内山長善庵と称し天台宗に属していた。
永正十一年(1514)九月に、玄智坊善恵律師(?~1530)が真宗に改宗し長善寺と號した。
顕如上人の命を受け天正四年(1576)毛利軍と共に石山合戦に参戦。信長軍に包囲された石山本願寺へ船で兵糧米を届け本願寺を護る一助となる。
この時船の舳先へ掲げた「進者往生極楽 退者無間地獄」と記された旗が現在も宝物として残っている。
その後弾圧を受けることとなり、慶長十九年(1614)福島正則軍によって寺が焼失。元和元年(1615)春に豊田郡入野村字大谷(現、東広島市河内町入野)へ移転し、江戸時代を過ごす。
しかしここでも元治元年(1864)四月火災に遭い、本堂庫裡とも焼失した。
その後、明治七年(1874)六月、第十八代住職大淳(ダイジュン)によって、現在地へ移転された。
[広島] 大内 寛文 オオウチ ヒロフミ
文学部 仏教学科 1995年卒 ラグビー部