寺院

総本山修験本宗 総本山 金峯山寺

吉野郡吉野町吉野山

OPEN 8:30~16:30(受付は16:00まで)  CLOSE 年中無休

0746-32-8371  0746-32-4563

http://www.kinpusen.or.jp/index.html  office@kinpusen.or.jp

大和の国 、吉野山から大峯山山上ケ岳にかけての一帯は古くは金峯山(きんぷせん)と称し、古代より世に広く知られた聖域でした。 この金峯山に役行者神変大菩薩が白鳳年間(7世紀後半)に修行に入り、修験道独特の本尊・金剛蔵王大権現を感得されます。この姿を山桜に刻んで、山上ケ岳(現:大峯山寺本堂)と山麓の吉野山(現:金峯山寺蔵王堂)に祭祀されます。これが金峯山寺の開創と伝えられています。 明治7年、修験道が禁止され、一時期廃寺となり復職神勤しますが、明治19年に天台宗末の仏寺として復興。昭和23年には、蔵王堂(国宝)を中心に、金峯山修験本宗が立宗し、その総本山として今日に至っています。 平成16年「紀伊山地の霊場と参詣道」の一つとして金峯山寺本堂蔵王堂及び仁王門がユネスコの世界文化遺産に登録されました。

[奈良] 田中 利典 タナカ リテン
文学部  仏教学科 1979年卒