寺院

天台宗 鶴林寺真光院

わかりやすく仏教を伝え、現代に意義ある儀礼を行う天台宗寺院

加古川市加古川町北在家424-1

OPEN 24時間  CLOSE なし

【電車+バス】JR「加古川」駅よりかこバス約8分「鶴林寺」バス停下車すぐ、山陽電車「尾上の松」駅下車 徒歩約15分、JR加古川駅からかこバスで15分 徒歩ならば25分

079-422-2563 

http://yaokami.jp/1286597/  shinkouin@bb.banban.jp

聖徳太子ゆかりの鶴林寺。その中の真光院の住職です。

真光院は檀家寺です。お葬式をあげたいと思われている場合や法事・ご回向をなさりたい方を受け入れています。その真光院は鶴林寺にあるのですが、鶴林寺は聖徳太子ご創建とされ、文化財が多数あります。なかでも兵庫県最古の建造物、国宝太子堂や親鸞聖人が比叡山で修行された常行三昧を行う全国最古の常行堂は、浄土真宗の門徒さまにも興味のある建造物かと存じます。また、太子堂内壁画は赤外線や蛍光X線調査にから復元摸写へと発展し、宝物館で復元展示がなされています。日本仏教の特色は聖徳太子から始まる出家在家の別なく信仰を深める心にあると思いますが、それを存分に体感できる寺院であります。

特典: もし、事前にご連絡いただき、可能な時間設定であれば、常行堂(本来は非公開で閉まった扉の外から拝むだけ)を扉を開けて、内部をお参りいただきます。また、私の時間が許せば、説明ご案内もさせていただきます。2011年には九州から浄土真宗寺院の住職研修として、お参りいただきました。団体参拝も対応させていただきます。このページをご覧になったら、一度は行ってみようと思っていただけたら幸いです。 

[兵庫] 吉田 実盛 ヨシダ ジッセイ
文学部  仏教 1984年卒 山崎 慶輝ゼミ  男声合唱団

文学部時代には男声合唱団で全国の真宗寺院のOBにお世話になり、巡回演奏旅行で各地に行かせていただき、仏教讃歌の研究と普及に励んでいました。多くのふれあいをいただき、ありがとうございました。大学院時代には、自分の宗派の天台教学を勉強しましたが、親鸞聖人が比叡山で何を修行され、どうお考えになったのかを深く考えるようになったと思います。特に平安仏堂である太子堂と常行堂が並立する伽藍に、平安時代から鎌倉時代の仏教が、今も脈々と流れている感じが致します。そんな思いがするのも龍大で過ごしたおかげと思います。
国宝鶴林寺本堂とその前は国宝太子堂
宝物館には復元された平安仏画が展示されています。