お香・寺院用仏具製造の一(いち)
080-2379-9535 087-883-0134

御香とは仏教を中心とした様々な宗教で使われてきた香りであり、その土地・生活・風習などの時代ごとの文化を表すものであり、人が紡いできた文化すなわち物語の香りです。
この御香を、植物を調合し創り出すことを合香術と云います。
香りに御香という物語を添えることにより、記憶の語り部となるような商品開発を目指します。
2020年6月株式会社一(ichi)設立
業務内容 : 御香全般・お香スプレー・寺院荘厳・仏具・仏壇 製造販売
[香川] 岩佐 一史 イワサ カズシ
文学部 仏教学科 2009年卒 藤丸ゼミ 宗教教育部
子どもから、お寺に来て良かったと励みになる言葉を頂き、お寺の大切さに気付きました。
また当時の仲間達との日々はこれまでの人生で最も素晴らしかったと今でも思います。
卒業後はお寺と人を繋ぐ活動をしたいという思いから様々な取り組みを行い、日本古来の香り文化が現代に伝わっていないことに気付き、お寺で香りのワークショップを始めました。


