浄土真宗本願寺派。慶長10年(1605)開山。 当初市名坂坂下(現実相寺付近)にあり,寛永13年(1636)現在地に移転。 大正13年(1924)火災により本堂を焼失,現在の本堂は平成12年(2000)の新築。
[宮城] 足利 善彰 アシカガ ゼンショウ
文学部 1971年卒
![](https://ryukoku-koyukai.jp/wp-content/uploads/2021/01/t-3797-1.jpg)
![](https://ryukoku-koyukai.jp/wp-content/uploads/2021/01/t-3797-2.jpg)
![](https://ryukoku-koyukai.jp/wp-content/uploads/2021/01/t-3797-3.jpg)
寺院
浄土真宗本願寺派。慶長10年(1605)開山。 当初市名坂坂下(現実相寺付近)にあり,寛永13年(1636)現在地に移転。 大正13年(1924)火災により本堂を焼失,現在の本堂は平成12年(2000)の新築。
[宮城] 足利 善彰 アシカガ ゼンショウ
文学部 1971年卒