阪神支部

支部長
渡部 恵子 文学部 1970年卒
新着ニュース

【阪神支部2023年行事開催のご案内】

拝啓 時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
龍谷大学 校友会 阪神支部 におきまして、平素より格別のご理解とご協力を賜り、厚くお礼申し上げます。
さて、私どもでは コロナの鎮静化及び5類感染症への移行に伴い、支部活動を本格的に再開致します。詳細は当支部のHPをご参照(https://ryukoku-hanshin.org/wp/)のうえ
ご参加くださいますようお願い申し上げます。
日々、お忙しいことと存じますが、是非お友達もお誘いの上、お気軽にご参加ください。 なお、ご参加をいただける場合は、お手数ですが、以下のお申込み先までFAX、またはメールにてお申し込みください。
皆様のご参加を心からお待ちしております。
                      敬具

【ビアパーティー】開催決定!
①日程・時間:令和5年8月26日(土)18時~
②場所:ザ ルーフトップ 神戸 ~神戸イタリアンダイニング~
神戸市中央区栄町通1-2-1 MRSXビル 3F
③参加費:5,000円/おひとりさま(会員)税込・飲み放題付
     5,500円/おひとりさま(非会員)税込・飲み放題付
(*尚、支部会員様とは本年及び昨年度加入されていた方までを対象と致します。)

お申込先
龍谷大学 校友会 阪神支部 事務局
〒651-0048
大阪市中央区瓦町4-4-3 日宝本町西ビル3F
株式会社さちコーポレーション内 龍谷大学校友会 阪神支部事務局 宛
● mail:info@ryukoku-hanshin.org
● FAX:06-6208-6665
(氏名・住所・連絡先(電話等)・参加人数を記載の上、mail・FAX願います)

受付締切:2023年8月16日(水)迄(お申込多数の際は早目に締切ります)

ご挨拶

阪神支部会員の皆様

校友会阪神支部の会員の皆さん、お健やかにお過ごしでしょうか。日頃より阪神支部に対し、ご理解ご協力並びにご支援等をいただき、誠に有難うございます。
現在、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため会員の皆様が一堂に会しての総会も開催する事ができません。そのため、校友会通信等による活動のご報告を試みようと決定いたしました。
今後も引き続き、下記の目標を掲げます。
① 同地域及び他支部との連携・交流を積極的に実施致します。
② 研修会・親睦会などの支部交流会を中心に可能な範囲で様々な企画・イベントを開催致します。
③ 年令の枠を撤廃してあらゆる世代との交流・情報交換の一助となるような環境づくりを目指します。

同内容を基本方針として支部・役員一同取り組んでおります。今後とも皆様からのご賛同を賜わり、ご支援ご鞭撻の程何卒宜しくお願い申し上げます。新型コロナウイルスの感染状況を勘案しながらの行事となりますが、校友会員同士の輪が広がり、会員の皆さんが相集い、活躍されている姿を発信する事により、会員同士の「繋がり」と「絆」をさらに一層深め、活性化していきたいと思っています。

今後も引き続き、ご理解ご支援をよろしくお願いいたします。
末筆ながら、新型コロナウイルスの早期終結と校友会員の皆さまのご健勝とご多幸をお祈り申し上げます。

支部のご案内

阪神地域にお住いの各方面様々な卒業生を中心に、年数回の行事(定期総会、施設の見学、遠足、講演会)を予定し、会員相互の親睦、交流更には情報交換等を可能な範囲で積極的に展開しています。また、近隣支部を中心に他支部との交流及び現役学生に対する支援、交流活動も可能な範囲で予定しています。

支部概要

阪神地域、龍谷大学卒業生の親睦・交流活動を実施しています。
● 2016年1月24日 設立 
● 支部登録会員数: 120人 
● 活動地域:兵庫県神戸市・尼崎市・西宮市・芦屋市・伊丹市・川西市・宝塚市・猪名川町等

2016年1月24日 設立  支部登録会員数: 120人  活動地域: 兵庫県神戸市・尼崎市・西宮市・芦屋市・伊丹市・川西市・宝塚市・猪名川町等

支部連絡先
関本  事務局(担当) 社会学部 1998年卒

【郵送先・FAX窓口】
 〒651-0048
 大阪市中央区瓦町4丁目4番3
 日宝本町西ビル3F
 株式会社さちコーポレーション内
 龍谷大学 校友会 阪神支部 事務局
 ● TEL:06-6208-6668
 ● FAX:06-6208-6665
 ● mail: info@ryukoku-hanshin.org

みなと神戸を中心に活動
2017.9.9 ビアパーティ