校友KIKOU 龍谷大学で築いたご縁と精神に導かれて

2023年12月掲載
※所属・役職・記載内容等は掲載時期のものです

校友KIKOU 野村  康治 さん

野村 康治 さん

卒業年:1981年、卒業学部:文学部
所属サークル:仏教青年会
サークルの同回生とは、お互いの連れ合いや子どもも一緒の同窓会があり、卒業後もご縁は続いています。
所属ゼミ:普賢 晃壽 ゼミ

浄土真宗 本願寺派 瑞松寺

浄土真宗 本願寺派 瑞松寺についてはこちらから

社会福祉法人 至心会 淡路介護老人福祉施設 ビハーラについてはこちらから

学生時代は、仏教青年会に所属していました。宗教局でしたので、多くの大学行事に参加をさせて頂きました。降誕会の提灯行列や、龍祭の大宮学舎から深草学舎までの仮装行列は、今でも良き思い出になっています。大宮学舎の朝の勤行に先生方とともにお参りさせていただいたのも、宗教局にいたおかげです。

サークルの同回生とは、家族ぐるみでの同窓会もあり、卒業後もご縁は続いています。

当時の仏教青年会は、仏教系の他大学YBAサークルと、公開講座を共催しておりました。また、お互いのご本山や関係寺院で研修会などがあり、仏教文化にふれる多くの機会を頂きました。今、いろいろなお仏像に関心がある土台は、このころに培われたように思います。ですから、龍谷ミュージアムで観覧・閲覧させて頂くのは楽しみのひとつです。東芝創設者田中久重さんの手による須弥山儀や解体新書の初版本など、在学中には知らなかった所蔵品がまだまだたくさんあります。特別展での内容も非常に豊富です。講演会を聞かせていただくと、この方も龍谷大学のご出身なのかと驚かされることがあります。

私は現在、大阪市内で浄土真宗本願寺派の住職を務めさせて頂いていますが、1997年より地域で高齢者施設の運営もしています。社会福祉法人の設立時は、龍谷大学のネットワークとその絆に大いに支えられました。学部をこえた先生方や諸先輩のアドバイスと励ましのお言葉は、今も忘れることができません。

また、阪神淡路大震災や東日本大震災の支援活動には、年代にかかわらず龍谷大学の卒業生が協力されていました。龍谷大学のボランティア活動については、大学冊子で知ることができ、大学の建学の精神が知らず知らずに染み入っているように感じます。

これからも校友会の発信を楽しみにしております。